土曜補習クラス
リセ・ケネディ日本人学校では、幼児から中学生までの補習クラスが土曜日にあります。
土曜補習クラスの指導
1. 日本語の語彙を増やして聞いたり、話したりする力を養います。
2. 行事を通して日本の文化に関心を持たせます。
3. 日本の礼儀を大切に学ばせます。
4. きまりを守り、より良い人間関係を作ります。
5. 考えて行動する力を育てます。
指導の重点
・ 教材や教室内の日本語環境を整え、「聞く・話す」ことを中心に指導します。
・ 遊び、日本の歌、五感を意識した活動を通してさまざまな言葉を知り、楽しく日本語を学びます。
・ 日本の行事に関する制作活動や集会を通して日本文化に親しみます。
・ 異年齢との活動を取り入れ、思いやりや協調性、自主を育てます。
本校では、効果的な日本語学習に向け教室環境を整え、日本の視聴覚教材を有効に活用しながら授業を進めています。ご家庭でも日本語で会話する時間を毎日確保し、一緒に宿題を取り組むなどご協力をお願いしております。練習方法に関しましてはいつでもご相談ください。お子様の躾に関しましても、ご家庭と学校とで歩調を合わせて行うことでより良い人間形成が育まれます。お子様の発育の様子や学習状況等、ご相談されたい事柄があればいつでもご連絡ください。
- 学校便り、お便り帳、連絡帳、授業参観、学校行事等を通して本校の教育方針や教育活動を理解していただけるように努めております。
- 懇談会や個人面談等では、保護者の方とお子様について共通理解をはかり、日本語力の向上にむけて共に考えていきます。
補習クラス学校行事例
一学期(4月-6月)
- 入園/入学/始業式
- 保護者懇談会
- こどもの日集会
- 第一回漢字検定
- 避難訓練
- 授業参観
- 特別授業
- 全校運動会
- 個人面談(小・中学生)
- 親子懇談会
- 終業式
二学期(9月-12月)
- 始業式
- 校外学習(小・中学生)
- 個人面談
- 秋まつり
- 七五三集会
- 授業参観・公開授業
- 親子懇談会
- 避難訓練
- 二学期終業式
三学期(1月-3月)
- 始業式/新年を迎える会
- 餅つき大会
- 一斉テスト(小・中学生)
- 節分集会
- 第二回漢字検定
- 全校子ども学習発表会
- ひなまつり集会
- 親子懇談会
- 避難訓練
- 修了式/卒園式/卒業式